自分癒しを綴りつつ、無理なく痩せたdiet記録 も♪ ※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

【知ると面白い和風月名】7月 文月『ふみづき』

⁑和風月名
⁑和風月名*古き良きこと
スポンサーリンク

日本の暦・和風月名のことについて学んでいきましょう。

今回は7月文月について分かりやすく簡単にまとめました。

スポンサーリンク

7月 文月 ふみづき


文月。

一年の半分が過ぎて季節は夏ですね。
道行く人はほとんどが半袖です。

七夕くらいまでは梅雨も明けていないので、なかなかスッキリ晴れた日が少ないように思われますが、現代ではだんだんと紫外線が強くなっていく時期になりました。

さて、さわやかな太陽のまぶしさがだんだんと強くなってくる文月にはどんな由来があるのでしょうか。

文月にまつわるあれこれをまとめてみましたので、是非参考になさってください。

陰暦 (旧暦) の7月を文月という言われ

文月という和風月名は、七夕から来ている節が有力です。

七夕には夏の夜空を見上げ、彦星様と織姫様が一年に一度会えるイベントを見守りながら、それぞれ短冊に願いをしたためる私たち。

現代は、手紙などを書く習慣って少なくなってしまいましたね。

幼稚園などでは季節のイベントではちびっこが慣れない手つきでお願い事を書く事も。

こういう事で季節と日本の風情を感じながら育っていってほしいです。

文月という「和風月名」に思う事

文字をしたためる文(ふみ)の月です。

素敵な和風月名だと思いませんか?

七夕や暑中見舞い。

願い事や便りを知らせたりする暑中見舞いもデジタル化が進んでいるので書くという習慣が減ってきた現代ですが、ネットを介せば遠くにいても顔が見られる便利な時代になりました。

七夕も、お便りも、夏の習慣として日本の生活にずっと残していきたい風習です。

自筆での文字の温かみ。
忘れないで欲しい日本の心です。

7月の異名は他にも沢山

文月のほかにも7月にあてた名前が存在します。

沢山あるので一部をここで紹介させていただきます。

七夕月 (たなばたつき)

穂見月 (ほみつき)

蘭月 (らんげつ)

涼月 (りょうげつ)

桐月 (とうげつ)

愛逢月・愛合月 (めであいづき)

相月 (そうげつ)

親月 (ふづき)

瓜月 (かげつ)

神月 (かみつき)

歌見月 (うたみづき)

秋初月 (あきそめづき)

出会いと秋にちなんだ異名が多いように見受けられました。

やはり七夕の短冊に願いごとなどをしたためる、書道の上達を祈る行事から来ているのが有力でしょうか?

ところが、七夕は古くからもともとあった行事ではなかったのです。

中国から伝わった七夕は奈良時代に伝わった行事のひとつ。
文月とは、実際には奈良時代よりも以前から使われていたのです。

秋を控え、稲穂の膨らみから穂含月(ほふみつき)と言うのも文月の呼び方に似ていることから穂含月が有力なのでは?との考え方も多いようです。

それでも、やはり一般的には七夕由来の声が多いと書籍にもいくつか書いてあり・・・、ここまで来たらどちらでも有りじゃないですか(笑)

真相はわかっていないようです。

日本での7月の一大ベントと言えば七夕ですものね。

他にも「棚幡」でたなばたと読むのが語呂合わせになっただとかの説もあったりします。

さて、そろそろ梅雨も明け、いよいよ本格的な夏の始まりの7月です。

「文月」というだけあって、短冊に筆で願いをしたためたり、お世話になっている方や遠くのあの方へ暑中見舞いでご挨拶もしたり。
文に関することが多いですね。

忘れてはいけない。お世話になった方へのお中元の季節でもあります!

こちらも文とは違いますが、心を傾けご挨拶をするという点では同じです。

私の7月雑学

急に現実の話になりますが、この時期、アパレルは夏物セールの真っ最中です。

七夕と直接の関係はないようですが、夏にはアロハシャツが登場しますね。

ハイビスカスの花や葉のプリントが、どことなく短冊のついた笹のイメージと似てるような気がします。

中国と日本ではお祭りとして行われていますが、アロハの本場のハワイではどうなんでしょうか。

日本の七夕。
調べてみたらしっかりと海を渡ってハワイにも定着しているそうなんです。

何でもそうめんを食べ願い事をするそうですよ。
七夕と言いそうめんと言い、日本人が多いからなのかもしれませんね。

個人的な日本の7月は、太陽が高くてまぶしくて活動的!
レモンスカッシュが似合うような、さわやかな夏のイメージがあります。

スポンサーリンク

まとめ

感謝の気持ちを贈る月。文月。

人は人に思いをはせ、昔は文を書き、文をしたためる月と書いて「文月」という名前をつけました。

是非、7月にはあなたも普段会えない人へ手紙を書いてみませんか?

古き良き日本の思いをまた発見しました。

7月には、他にも1日の山開きや、ウナギを食べるといい土用の丑の日などがあります。

夏に向けて活動的になりますね!

つぶあん

コメント

タイトルとURLをコピーしました