カレンダーの中に特別にある祝日や、お祝いや記念日としてのイベントごとについて書いています。
“St.Valentine’s Day “バレンタインデーの事について知りたい!
2月14日は、バレンタインデー。女性から男性へチョコレートを贈るのは日本だけのスタイル。今は時代とともに常に新しいスタイルへと変化をしています。バレンタインデーのきっかけとなったある人物は愛の人と言えます。
『建国記念の日』【国民の祝日】
2月11日は『建国記念の日』という日本の国民の祝日。この祝日は「紀元節」と言うのが元となっており「紀元節」とは初代天皇の即位日を祝日と定めたとされています。日本の建国は歴史上は明確ではないですが長い歴史があることが分かる祝日の由来があります。
『成人の日』 【国民の祝日】
成人の日。ハッピーマンデー制度により「1月第2月曜日」です。成人とは、幼きものが20歳に達し「自ら生抜こうとする力を認めてもらえる年齢」を意味します。大人の世界へ踏み出す新しい一歩。二十歳のあなたは、どんな成人になりたい?または、なりたかったですか?
Merry Christmas!!【動画】
この地球のどこかで。 見知らぬ同士で。 縁があった皆様へ。 素敵なクリスマスを! フリー動画&フリー画像+オリジナルイラストをミックスしてクリスマスメッセージを作ってみました。 いつもありがとうございます。 つぶあん
“Christmas”クリスマスの事について知りたい!
一年の終わりが近づく頃のクリスマスイベント!キリスト教が関係していることは有名ですが、由来や祝う意味はご存じでしたか?さて、サンタクロースはなぜ赤い服に赤い帽子なのでしょうか?
『文化の日・勤労感謝の日』【国民の祝日】
11月には祝日「文化の日」「勤労感謝の日」それぞれの祝日がどうして制定されたのでしょうか。この両祝日、元々は違う祝日だった。戦後の日本は大きく変わり祝日も新たに生まれ変わって現在の形になりました。
【Halloween】日本でも定着してきたハロウィンってどこから来たの?
ハロウィンのもともとは、古代ケルト人から伝わった悪魔祓いの風習。現代風にアレンジされたものが各地でイベントになりました。
『スポーツの日』(旧・体育の日)【国民の祝日】
10月には体育の日改め、スポーツの日があります。 ついこの前まで体育の日と言っていた国民の祝日は、秋にはお馴染みな代表的な祝日でした。 そのスポーツの日のことを紐解いていきます! 2020年のスポーツの日、オリンピックは延期しましたけれど、開会式予定の日に移動していましたね。...
『秋分の日』 【国民の祝日】
この秋分の日を境に気温も変化してより一層秋めいてきます!地球の動きとかかわる季節の移り変わりを暦の上で判断できるのも季節の祝日・二十四節気・七十二候と有ります。日本にはそういった変化を確認できる様々な言葉もあるのです。 今回は、この秋の国民の祝日と制定された秋分の日について分...
『敬老の日』【国民の祝日】
9月にはご高齢の方を敬い感謝をする国民の休日敬老の日があります。昔は55歳からが敬老対象でしたが現代は長寿社会になりましたね!この敬老の日には逸話があり親孝行から生まれた不思議な昔話もあります。昔から親を大切に敬う心は人の心を動かしてきたのです。
9月1日は、防災の日
9月1日は日本の防災の日。災害時、被害を最小限に食い止めるために万全の準備をしておくことの大切さを改めて考えるよう制定された日本の新たな習慣として制定。あなたの大切な人を守るために。大切な人と防災について考えてみて下さい。