*ドラマ & 映画 & 本人は誰でも幸せになるために生まれて来たんだよ。その方法を教えに来たエイブラハム 引き寄せの法則は引き合う法則だった。マイナス思考を幸せ思考へ育てて行ける「引き合う法則」を使って、どんどん手に入る幸せを実感して下さい。2023.09.05*ドラマ & 映画 & 本
*WordPress【初心者WordPress】3年目に突入したゆっくり初心者なblogです。 初心者WordPress3年生。中身はまだまだ初心者。ゆっくりペースで続けているblogですが、読まれる記事がどういうものなのか始めた頃、勉強して知識に取り入れた時よりも自然に分かってきました。2023.08.25*WordPress
*ダイエット50代の16時間断食ダイエット⑩-7キロまで。楽しんだか?我慢したのか?私の場合 ダイエットを楽しめるか?我慢するか?考え方ひとつで捉え方も変わる人の心と体。16時間ダイエットを上手く利用して生き生きとした健康体を作って下さい。2023.08.25*ダイエット
*エッセイ再会した彼女が何だか変。もしかして別人?分かるまでのふわふわした不思議な時間 感動の再会になるはずだった。あれ…何かおかしい。噓でしょ?ありえないほど実際に目に見えている現実を疑った私の日常での出来事。2023.04.28*エッセイ
*エッセイ自己啓発や引き寄せ等の書籍を読み直し、やっと腑に落ちた事を綴ります。(ほぼ引き寄せについて) 好きな本を読んであれ?っと思った事。自己啓発や引き寄せの本を読み返して理解不足だった事を発見しました。なんだか腑に落ちそうな…そんな気がしています。(笑)2023.04.27*エッセイ
*ダイエット50代の16時間断食ダイエット⑨日常はリバウンドの誘惑でいっぱい ダイエットしてリバウンドするのって悔しいというか、せっかく時間と労力やもしかしたらお金も?費やしたのに勿体ない。さぁ!ここで無料でできる「引き寄せ」を発動して味方にしてみませんか?2023.08.25*ダイエット
⁑自分ケアダイエットも健康もストレスも、行きつくところはやっぱ筋トレかな 筋トレってもしかしたら最強のツールなのかも。自分を試す、癒す、鍛える、変える・・・まだまだ沢山の効果があるかもしれない。2023.01.16⁑自分ケア
*エッセイ愚痴る母の口をふさぎたいと思って生きるのはもう辞めようと思ったそのきっかけをここに綴ろう ようやく母よりも大人になれそうな気がしてきました。育つ家庭で蓄積された感情は硬くなで自分自身で溶かすには長くかかりました。何がきっかけになるか分かりませんが私の経験がお役に立てたら嬉しい。2023.01.19*エッセイ
*ダイエット50代の16時間断食ダイエット⑩-7キロまで。楽しんだか?我慢したのか?私の場合 ダイエットを楽しめるか?我慢するか?考え方ひとつで捉え方も変わる人の心と体。16時間ダイエットを上手く利用して生き生きとした健康体を作って下さい。2023.08.25*ダイエット
*ダイエット50代の16時間断食ダイエット⑨日常はリバウンドの誘惑でいっぱい ダイエットしてリバウンドするのって悔しいというか、せっかく時間と労力やもしかしたらお金も?費やしたのに勿体ない。さぁ!ここで無料でできる「引き寄せ」を発動して味方にしてみませんか?2023.08.25*ダイエット
*ダイエット50代の16時間断食ダイエット⑧➡1年後の私のスイッチは今もONです! 50代の16時間断食ダイエットはどうですか?一年後の今、私のスイッチはON状態です。健康に順調に減量中。2023.08.25*ダイエット
*ダイエット50代の16時間断食ダイエット⑦実際に痩せて分かった「もっと簡単な考え方」 16時間断食ダイエットをやってみて「理屈を知ってもっと簡単に考えれば取り組みやすいのでは?」と思いました。経験者の私個人の意見ですが参考になれば幸いです。2023.08.25*ダイエット
*ダイエット50代が16時間断食ダイエットを始めてから間もなく1年⑥ 16時間ダイエットを始めてからもうすぐ1年。少しづつ減った体重は6キロ強。1年前は考えられなかった体の軽さ。経験して学んだ事実と痩せる工夫を少しだけ。2023.08.25*ダイエット
*ダイエット50代が始めた16時間断食ダイエットはどうなった?⑤自分にベストな方法ですか? 過去一健康的にここまで体重を落とせたのは初めて!過去にいろんなダイエット情報で迷いもありました。自分に合っているかどうか、実際に結果を出してからしか分からないことも多い。2023.08.25*ダイエット
*ダイエット50代が始めた16時間断食ダイエットはどうなった?④ 思わず感動!変わってきた!私の身体 50代。58キロから始めた中肉中背で痩せにくく太りにくい私の16時間ダイエット。現在は53キロ台までの数値の結果が出るようになってきました。余分な物が落ちてきた感覚で体が軽く感じます!2023.08.25*ダイエット
*ダイエット50代が始めた16時間断食ダイエットはどうなった?③半年経て「ダイエット+α」な効果を実感 16時間ダイエットを始めて半年が経った頃、減量目的から進んで以前より健康になった自分に気が付きました。生活が変わり筋肉が付くようになってくると体重よりも大切な事にも意識が行くように。2023.08.25*ダイエット
⁑自分ケアダイエットも健康もストレスも、行きつくところはやっぱ筋トレかな 筋トレってもしかしたら最強のツールなのかも。自分を試す、癒す、鍛える、変える・・・まだまだ沢山の効果があるかもしれない。2023.01.16⁑自分ケア
⁑自分ケア人は変えられないけれど自分の事は自分次第。自分を大切にしてね♪ 誰かの事で悩み、自分で自分を苦しめてしまう次々と生まれてくる厄介な感情。それは自分が作っている事に気付くことができたらちょっと楽になれるかもしれない。2022.09.30⁑自分ケア*エッセイ
⁑自分ケア自分は自分で作って行ける。だから迷いながら進むのだ。 自分次第は誰でも持っている魔法なのだけれど、そこを使うまでには時間と根気が必要かもしれない。だからこそ使えるようになるために何かを始めてみるのがオススメ!2022.09.10*エッセイ⁑自分ケア
⁑自分ケア母との確執。最近分かった事実がそれを緩和させてくれたこと 母と娘。発達障害の本を読むうちに見えてきた母に当てはまるいくつの事柄見。日本人の中に多いとされるアスペルガー障害が母に当てはまるとしたら理解できるいろいろ。2022.06.13⁑自分ケア
⁑自分ケア言いたいことは直接本人に言うのがベストです。誰かを通してはいけません。 直接本人に伝えるべき事をなぜ他人に愚痴として吐いてしまうの?そんな愚痴は、聞いた人の解釈も付け加えられ大きくなって独り歩きをしてしまう。そんなつもりじゃなかったと思った時、どうか手遅れになりませんように。2022.05.31⁑自分ケア*エッセイ
⁑自分ケア自分を人と比べるより、自分を知る&相手を知ることの大切さ 人と比べる事って割と無意味。だって同じ人なんていないから。周りを見ればそれが分かるくらいいろんな人がいてその人がどんな人なのかを知る方が大切なのではと気付く日々。2023.03.28⁑自分ケア
⁑自分ケア褒めているのに、何故か皮肉にとってしまう人の心はきっと何か辛いざわめきがあるんだよ。 相手を褒めたはずなのに相手は皮肉に受け取り「あれ?」っとなる事もある。こちらの言い方がまずかったのか、受け取る相手の解釈の仕方なのか?はて?理解不能。そんな時気づいた事がありました。2023.09.06⁑自分ケア
⁑自分ケア相手の機嫌で左右されない自分でありたい 人の機嫌に振り回された経験は誰しもあると思います。そんな時心はどんな感情を持っているのでしょう?相手と自分の間の気まずい空気も一掃して引きずりたくない!惑わされず惑わさず人との関わりはストレスなく過ごしたい。2022.05.15⁑自分ケア
*WordPress【初心者WordPress】3年目に突入したゆっくり初心者なblogです。 初心者WordPress3年生。中身はまだまだ初心者。ゆっくりペースで続けているblogですが、読まれる記事がどういうものなのか始めた頃、勉強して知識に取り入れた時よりも自然に分かってきました。2023.08.25*WordPress
*WordPress【初心者WordPress】cocoonテーマを使用して漢字にフリガナをつけたい WordPressでcocoonテーマを使っています。ブログの記事で難しい漢字を使った時にフリガナを入れたいときありますよね。そんな時、ブロックエディターで簡単にフリガナがつけられるんです。2022.03.09*WordPress
⁑デザイン・カスタマイズ【初心者WordPress】cocoonテーマでブログの背景の統一感を出したい。 ワードプレスでcocoonテーマを使っているblog。スキンの背景色とメインカラムの背景色を同じ色にする事で統一感が出ました。cocoon設定だけではできなかったCSSを入力しての設定方法の備忘録。2022.02.11⁑デザイン・カスタマイズ*WordPress
*WordPress【初心者WordPress】無料で学べて認定証がもらえる「デジタルマーケティングの基礎」 無料で学べるGoogleのデジタルマーケティングの基礎にチャレンジしてみました。初心者で何を学んだらいいのか分からないという時に理解が深まる内容もあります。SEOやウェブマーケティングについて動画で日本語で分かり易い内容でした。2022.01.30*WordPress
*エッセイデザイン好きな50代がオリジナルイラストで動画作成してみた。 アパレル時代、WPblog・メルマガ・Twitter・Instagram各発信経験を積みました。今、アプリでイラストを描きブログのアイキャッチでもオリジナルイラストを使い、更に動画を作ってYouTubeも開設。はてどこまで行くのやら。2022.02.11*エッセイ⁑デザイン・カスタマイズ*WordPress
*WordPress【初心者WordPress】続ける事に慣れることが大切 blogを始めてから3ヶ月経ちました。この3ヶ月で何ができるようになったのか?というWordPress初心者の成長記録です。一番の実感は、調査、記事作成に少しずつ慣れたこと。ブログは結果はすぐに出ないので、できる事をコツコツ継続する力が必要ですね。2022.01.31*WordPress
*WordPress【初心者WordPress】cocoonテーマ・楽天アフィリエイトで画像が出ない問題 WordPressのblog・cocoonテーマを使っている状態で楽天アフィリエイトのリンクエラーが出てしまう問題・リンクは貼れるけどスクロールになってしまう、画像だけが空白になってしまうという事でつまづいた時に試して解決できた方法を書いています。2021.10.27*WordPress
*WordPress【初心者WordPress】blogを書くモチベーションを上げるために自分の好きな空間を作る。 blogを書くにあたってPC周りを自分の好きな空間にしてみたらどうだろう?と思い、私のお気に入りの空間つくりまでを記してみました。これでblogのモチベーションが下がらずに継続できているのでまぁまぁ良しではないでしょうか♪2022.01.29*WordPress⁂つぶあんセレクト
*ドラマ & 映画 & 本人は誰でも幸せになるために生まれて来たんだよ。その方法を教えに来たエイブラハム 引き寄せの法則は引き合う法則だった。マイナス思考を幸せ思考へ育てて行ける「引き合う法則」を使って、どんどん手に入る幸せを実感して下さい。2023.09.05*ドラマ & 映画 & 本
*ドラマ & 映画 & 本韓流ドラマ『ホテルデルーナ』の魅力 そのホテルは生と死の間に存在する・ファンタジーの世界へ 「ホテルデルーナ」とっても面白かったです!IU&ヨ・ジング主演でストーリーにスピード感も有り、早く次が観たくなるほどあっという間に2度も繰り返し観てしまった。なので皆さまへレビューを書いてみました!2022.11.19*ドラマ & 映画 & 本
*ドラマ & 映画 & 本ドラマ「ちょこっと京都に住んでみた」の魅力 人生はシンプルに考えて楽しいことを増やすといい。 ドラマ「ちょこっと京都に住んでみた」 Amazon prime videoでひょんなことから見つけたこのドラマの感想文です。ほっこり心ほぐれる気持ち、自分でできる事ってまだまだあるじゃないと再発見させてくれるそんなドラマでした♪2023.04.10*ドラマ & 映画 & 本
*ドラマ & 映画 & 本韓流ドラマ「ボーイフレンド」の魅力 人を好きになるのに理由はいるのか? ソン・ヘギョ&パク・ボゴム「ボーイフレンド」の感想文(笑)素敵なドラマでした。純粋に人を好きになる気持ちを改めて考えたくなるような背景もセリフもまるで詩のように流れていく素敵なドラマです。2022.04.11*ドラマ & 映画 & 本
*ドラマ & 映画 & 本韓流ドラマ「恋のスケッチ~応答せよ1988~」の魅力 親と子・心がギュッと詰まってる 「恋のスケッチ~応答せよ1988~」ソウルオリンピック開催の1988年。気になるのはラジオとテレビとおしゃれと恋と多感なお年頃のドクソンをとりまく幼馴染とその家族の物語。家族・夫婦・親子が学べる素敵なドラマ2022.04.02*ドラマ & 映画 & 本
*ドラマ & 映画 & 本アメリカTVドラマ『Game of Thrones』の魅力 この壮大なドラマは一体何なんだ⁉ アメリカのTVドラマシリーズ「Game of Thrones・ゲーム・オブ・スローンズ」なんですか?このドラマは!?人間のドロドロの争い、氷の世界に生きる(いや、実際は生きてない)ゾンビ(とは言いたくない)との争い、壮大なファンタジー2022.03.04*ドラマ & 映画 & 本
*ドラマ & 映画 & 本韓流ドラマ「今別れの途中です」の魅力 物事の全ては別れに向かって進んでいる ソン・ヘギョ&チャン・ギヨン主演韓流ドラマ「今別れの途中です」2021作品の紹介です。このドラマは別れに向かって行く時、何を考えどう過ごしていくかをテーマに人々のストーリーが美しい映像とともに流れていきます。2022.02.22*ドラマ & 映画 & 本
*ドラマ & 映画 & 本韓流ドラマ「2度目の二十歳」の魅力 いくつになっても頑張る姿は美しい! 韓流ドラマ「2度目の二十歳」38歳の専業主婦が夫に離婚を要求され、自分に学が無いからだと大学受験し補欠合格。主婦大学生となった主人公ノラ。応援したくなる。夢を諦めないで!勇気をもらえるドラマです。2022.02.21*ドラマ & 映画 & 本
*エッセイ自然と生きる田舎生活を知り、ほのかな希望を見つける 田舎へ移住だったり、田畑を借りて自給自足生活だったりに行動する人の発信に特に何も感じなかったのに、何故かたまたま見つけた記事を読んで良い意味の衝撃を受けて、私の中にほのかな希望のような幸せ感が・・・。2022.02.14*エッセイ⁑自分ケア⁑住
⁑イベント & 祝日“St.Valentine’s Day “バレンタインデーの事について知りたい! 2月14日は、バレンタインデー。女性から男性へチョコレートを贈るのは日本だけのスタイル。今は時代とともに常に新しいスタイルへと変化をしています。バレンタインデーのきっかけとなったある人物は愛の人と言えます。2022.02.04⁑食⁑イベント & 祝日
⁑イベント & 祝日『建国記念の日』【国民の祝日】 2月11日は『建国記念の日』という日本の国民の祝日。この祝日は「紀元節」と言うのが元となっており「紀元節」とは初代天皇の即位日を祝日と定めたとされています。日本の建国は歴史上は明確ではないですが長い歴史があることが分かる祝日の由来があります。2023.02.03⁑イベント & 祝日*日々の暮らし
⁑住神社と寺院は、どう違うの? 神社と寺院。それぞれの細かな違いって何なのでしょう。それは「生と死」の祈りの深い意味合いにあります。どちらも心穏やかになれる場所ですね。そのどちらも日本の古き良きことに繋がるって気が付きましたか?日本の古くからの風習のほとんどがそこにあります。2022.02.26⁑住*日々の暮らし
⁑食【七草・ななくさ】人日(じんじつ)の節句 お正月の締めくくりには「人日の節句」七草粥を食べて無業息災を祈る昔からの風習がありますね。その七草粥の歴史や理由、そのしきたりのよって得られる事柄。日本の古き良きことは、ちゃんと幸せに繋がって行くという歴史あるしきたりなんです。2022.01.05⁑食*古き良きこと
⁑自分ケア私が使って良かったと思って継続しているアイテム ある日の会話から。私がどんなことをしてきたのかが話題になってそのことがきっかけで書いた記事です。年齢よりも若く見える「肌」その肌つくりを積極的にしてきたわけではないけれど、取り入れてきたものがあります。その紹介をします♪2021.12.07⁑自分ケア⁑食⁂つぶあんセレクト
⁂つぶあんセレクト足元ぽかぽかで冷えを防ぐ寒さ対策アイテム・ルームシューズ 寒い季節、足が冷える時にぽかぽかあたたく過ごしたい。そんな悩みの解決に私が実際に使っているアイテム、ルームシューズを紹介しています。足の冷えって様々な原因があり、その予防法や解決法も知りたいですよね。足が暖かいと睡眠導入もしやすくなりますね。2021.11.25⁑衣⁂つぶあんセレクト
*日々の暮らし“BLACK FRIDAY” SALE・ブラックフライデーについて知りたい! 日本でもブラックフライデーの開催が徐々に定着してきましたが、皆さまは利用されていますか? クリスマス商戦のスタートを切る「ブラックフライデー」について。今回はまだ知らないという方へ向けて「ブラックフライデーってなにそれ?」を解説していきます。2022.11.17*日々の暮らし
*エッセイZ世代と共に仕事をする毎日を過ごしながら、昭和が愛おしい私 昭和、平成、令和と生きてきた。懐かしい昭和の時代が愛おしいと最近より感じています。それは人と人とのつながりが温かかったのかも。近所の人はみんな顔見知りだった世界。またいつか来るといいのにね。2022.07.16*エッセイ*古き良きこと
⁑日本の神々日本の歴史上の神々 / 太陽の神「天照大御神・アマテラスオオミカミ」 日本の神々の中でも高天原にいて頂点に存在すると言われている天照大御神。伊弉諾尊の禊の際に左眼から生まれた女性の神様で伊弉諾尊の娘として命を受け太陽神となり存在するだけで感謝に値する神様として日本全国で親しまれています。2022.04.10⁑日本の神々
⁑日本の神々日本の歴史上の神々 / 「伊弉諾尊・イザナギノミコト」と「伊弉冉尊・イザナミノミコト」【後編】 日本の歴史上の神々、イザナギとイザナミのお話。イザナミが亡き後から別れまでと、イザナギの禊による沢山の神の誕生までのストーリー。記紀神話による歴史を分かり易くまとめてみました。2022.03.10⁑日本の神々
⁑日本の神々日本の歴史上の神々 / 「伊弉諾尊・イザナギノミコト」と「伊弉冉尊・イザナミノミコト」【前編】 日本の歴史上に登場する神世七代の最後の神々、伊邪那岐尊・(いざなぎのみこと)と伊弉冉尊(いざなみのみこと)。日本の国土を初めて生んだとされるこの神々は沢山の神々も生んでくれました。本当に神秘です。2022.03.11⁑日本の神々
⁑日本の神々日本の歴史上の神々・神世七代 日本の歴史上の神々の今回は、「神世七代(かみよななよ)」 天地開闢が終わり、次に現れた神々は地をしっかりと固める役目を担い、更に生命の誕生への道筋を作るための準備段階として地上に出現します。2022.03.08⁑日本の神々*古き良きこと
*古き良きこと3月3日・桃の節句【上巳(じょうし)の節句】 3月3日は「桃の節句」ひな祭りですね。3月3日で「長三」、昔からは「上巳の節句・じょうしのせっく」とも言い、日本の五節句のうちのひとつです。日本の古き良きこととして女の子のお祝いとして長い年月続いてきた風習です。2023.03.01*古き良きこと
⁑日本の神々日本の歴史上の神々・天地開闢の五柱【別天神】 古事記より、造化三神とともに天地開闢を行った2柱の神、宇摩志阿斯訶備比古遅神(うましあしかびひこじのかみ)と、天之常立神(あめのとこたちのかみ)この5柱の事を別天神(ことあまつかみ)五神と言います。2022.03.01⁑日本の神々*古き良きこと
⁑和風月名古き良き日本の和風月名・四季折々の暦まとめ 日本の和風月名をオリジナルのイメージカラーとともにまとめてみました。和風月名って情緒があって素敵なんですよ。都会から田舎へ移住して自給自足生活をする方も増えたので日本の暦を参考にされると良いと思います。2023.05.15⁑和風月名*古き良きこと
*エッセイ再会した彼女が何だか変。もしかして別人?分かるまでのふわふわした不思議な時間 感動の再会になるはずだった。あれ…何かおかしい。噓でしょ?ありえないほど実際に目に見えている現実を疑った私の日常での出来事。2023.04.28*エッセイ
*エッセイ自己啓発や引き寄せ等の書籍を読み直し、やっと腑に落ちた事を綴ります。(ほぼ引き寄せについて) 好きな本を読んであれ?っと思った事。自己啓発や引き寄せの本を読み返して理解不足だった事を発見しました。なんだか腑に落ちそうな…そんな気がしています。(笑)2023.04.27*エッセイ
⁑自分ケアダイエットも健康もストレスも、行きつくところはやっぱ筋トレかな 筋トレってもしかしたら最強のツールなのかも。自分を試す、癒す、鍛える、変える・・・まだまだ沢山の効果があるかもしれない。2023.01.16⁑自分ケア
*エッセイ愚痴る母の口をふさぎたいと思って生きるのはもう辞めようと思ったそのきっかけをここに綴ろう ようやく母よりも大人になれそうな気がしてきました。育つ家庭で蓄積された感情は硬くなで自分自身で溶かすには長くかかりました。何がきっかけになるか分かりませんが私の経験がお役に立てたら嬉しい。2023.01.19*エッセイ
*エッセイ「できるかできないか」ではなく「やるかやらないか」が重要 昔から言われてきた事。物事って「できるかできないか」を考えるより「やるかやらないか」が重要。日常にも仕事にも当てはまる事だけど見えていないのが現状かも。2023.04.24*エッセイ
⁑自分ケア人は変えられないけれど自分の事は自分次第。自分を大切にしてね♪ 誰かの事で悩み、自分で自分を苦しめてしまう次々と生まれてくる厄介な感情。それは自分が作っている事に気付くことができたらちょっと楽になれるかもしれない。2022.09.30⁑自分ケア*エッセイ
*エッセイやり遂げたい事が山積みなのに、何も達成してない気がする 沢山仕事があるのにどれも全然終わった気がしない。それって途中で違うことするからじゃない?集中力が続かないのか、色々抱えすぎなのか、段取りが悪いのか・・・(笑)2022.09.22*エッセイ
⁑自分ケア自分は自分で作って行ける。だから迷いながら進むのだ。 自分次第は誰でも持っている魔法なのだけれど、そこを使うまでには時間と根気が必要かもしれない。だからこそ使えるようになるために何かを始めてみるのがオススメ!2022.09.10*エッセイ⁑自分ケア