⁑自分ケア自然と生きる田舎生活を知り、ほのかな希望を見つける 田舎へ移住だったり、田畑を借りて自給自足生活だったりに行動する人の発信に特に何も感じなかったのに、何故かたまたま見つけた記事を読んで良い意味の衝撃を受けて、私の中にほのかな希望のような幸せ感が・・・。2022.02.14⁑自分ケア*エッセイ⁑住
⁑イベント & 祝日“St.Valentine’s Day “バレンタインデーの事について知りたい! 2月14日は、バレンタインデー。女性から男性へチョコレートを贈るのは日本だけのスタイル。今は時代とともに常に新しいスタイルへと変化をしています。バレンタインデーのきっかけとなったある人物は愛の人と言えます。2022.02.04⁑食⁑イベント & 祝日
⁑イベント & 祝日『建国記念の日』【国民の祝日】 2月11日は『建国記念の日』という日本の国民の祝日。この祝日は「紀元節」と言うのが元となっており「紀元節」とは初代天皇の即位日を祝日と定めたとされています。日本の建国は歴史上は明確ではないですが長い歴史があることが分かる祝日の由来があります。2023.02.03⁑イベント & 祝日*日々の暮らし
⁑住神社と寺院は、どう違うの? 神社と寺院。それぞれの細かな違いって何なのでしょう。それは「生と死」の祈りの深い意味合いにあります。どちらも心穏やかになれる場所ですね。そのどちらも日本の古き良きことに繋がるって気が付きましたか?日本の古くからの風習のほとんどがそこにあります。2022.02.26⁑住*日々の暮らし
⁑食【七草・ななくさ】人日(じんじつ)の節句 お正月の締めくくりには「人日の節句」七草粥を食べて無業息災を祈る昔からの風習がありますね。その七草粥の歴史や理由、そのしきたりのよって得られる事柄。日本の古き良きことは、ちゃんと幸せに繋がって行くという歴史あるしきたりなんです。2022.01.05⁑食*古き良きこと
⁑自分ケア私が使って良かったと思って継続しているアイテム ある日の会話から。私がどんなことをしてきたのかが話題になってそのことがきっかけで書いた記事です。年齢よりも若く見える「肌」その肌つくりを積極的にしてきたわけではないけれど、取り入れてきたものがあります。その紹介をします♪2021.12.07⁑自分ケア⁑食⁂つぶあんセレクト
⁂つぶあんセレクト足元ぽかぽかで冷えを防ぐ寒さ対策アイテム・ルームシューズ 寒い季節、足が冷える時にぽかぽかあたたく過ごしたい。そんな悩みの解決に私が実際に使っているアイテム、ルームシューズを紹介しています。足の冷えって様々な原因があり、その予防法や解決法も知りたいですよね。足が暖かいと睡眠導入もしやすくなりますね。2021.11.25⁑衣⁂つぶあんセレクト
*日々の暮らし“BLACK FRIDAY” SALE・ブラックフライデーについて知りたい! 日本でもブラックフライデーの開催が徐々に定着してきましたが、皆さまは利用されていますか? クリスマス商戦のスタートを切る「ブラックフライデー」について。今回はまだ知らないという方へ向けて「ブラックフライデーってなにそれ?」を解説していきます。2022.11.17*日々の暮らし
⁑イベント & 祝日“Christmas”クリスマスの事について知りたい! 一年の終わりが近づく頃のクリスマスイベント!キリスト教が関係していることは有名ですが、由来や祝う意味はご存じでしたか?さて、サンタクロースはなぜ赤い服に赤い帽子なのでしょうか?2022.11.18⁑イベント & 祝日*日々の暮らし
⁑衣自分で裾上げ。テープを使って上手に仕上げたい! 自宅で自分でできるズボンの裾上げ。実際に店頭でのサービスでの経験から裾上げテープのちょっとのひと手間で綺麗に仕上げるコツを解説!※学制服など子供の成長期の切らないで直したい裾直しにもかなりお勧め!2023.08.01⁑衣*日々の暮らし
⁑衣本当のおしゃれの根本は生き方から ファッションだけでは表現できない本当のおしゃれとは何ですか?おしゃれの観点はいろいろありますが納得できる答えを探すとしたらその人の生き方や、必死に努力して手に入れた自信の表れかもしれません。人が内面から輝ける事が何もしなくてもその人をおしゃれにさせますね。2021.10.29⁑衣*日々の暮らし
*WordPress【初心者WordPress】blogを書くモチベーションを上げるために自分の好きな空間を作る。 blogを書くにあたってPC周りを自分の好きな空間にしてみたらどうだろう?と思い、私のお気に入りの空間つくりまでを記してみました。これでblogのモチベーションが下がらずに継続できているのでまぁまぁ良しではないでしょうか♪2022.01.29*WordPress⁂つぶあんセレクト
⁂つぶあんセレクト自宅で運動不足を解消したい!使えるアイテム 外じゃなくても気軽にすきま時間でできる運動不足解消グッズを紹介。私が実際に使用していて良かったおススメアイテム。2023.08.01*ダイエット⁂つぶあんセレクト
⁑住そろそろ年末準備始めの時期。お歳暮・年賀・おせち 日本の年末準備って意外にも多いですね!お歳暮、年賀状、あ!その前に喪中なら前もってはがきの準備に、お正月のおせちに、クリスマスの準備に。もしかしてこの時期いっぱいじゃないですか?大変!早めに準備しなくちゃいけませんね。早いほどお得な早割もあります!2021.10.20⁑住⁂つぶあんセレクト
⁑イベント & 祝日『文化の日・勤労感謝の日』【国民の祝日】 11月には祝日「文化の日」「勤労感謝の日」それぞれの祝日がどうして制定されたのでしょうか。この両祝日、元々は違う祝日だった。戦後の日本は大きく変わり祝日も新たに生まれ変わって現在の形になりました。2022.11.01*日々の暮らし⁑イベント & 祝日
⁑衣洋服を買いたいけど、店員が苦手だと感じているあなたへ 洋服を買いに行くと店員が話しかけて来て煩わしくて嫌なんだという方、まぁまぁいらっしゃいますよね。分かります。客と店員の両者の立場で分かること。せっかくの買い物を楽しい時間にしてほしい。少しだけ知ってもらえばこれからもっと楽しく買い物できますよ!2022.02.26⁑衣*日々の暮らし
⁑食今年の我が家の栗きんとん作成奮闘記 今年も栗が届きました。今年は栗きんとんつくりに挑戦です!甘くなあれと太陽に干し、じっくりと1時間ほどかけてゆっくり茹でました。早起きして仕込みをして・・・最初はワクワク・途中は持久戦・最後は疲れ果てた末に出来上がった我が家の栗きんとん奮闘記です。2022.02.26⁑食*日々の暮らし
*日々の暮らし色鮮やかな秋の芸術 日本の紅葉 秋が深まり観える世界に変化をもたらす紅葉は気温の変化による現象。自然の力で起きる現象は不思議な事柄が多い。身近な事なのに知らなかった紅葉の世界。2022.11.10*日々の暮らし⁑住
⁑衣トレンドよりも大切な事、失敗しないおしゃれの基本を知りたい! おしゃれに興味はあるけれどどうやったらおしゃれになるのかが分からない。自分とさほど変わらない背格好のあの人はなぜいつもおしゃれに見えるのだろう?それはほんのちょっとの意識から始まります。トレンドよりも大切な事をファッション初心者のあなたへ。2022.02.26⁑衣*日々の暮らし
⁑衣スーツをオーダーしてみようか迷っているあなたへ スーツやジャケット・スラックス・Yシャツのオーダーが徐々に浸透してきました。リモートワークが増えたからこそ、様々な場面での必要なビジネスアイテムにはこだわって欲しい。それにはオーダーが最適。お気に入りのアイテムをオーダーで増やしていきませんか?2022.02.26⁑衣*日々の暮らし
⁑食秋、旬な物を是非食べて欲しい季節です【秋の味覚】 秋の味覚と言えば?旬な食べ物あれこれをまとめてみました。秋って何が旬なの?と迷ったときに見て下さい。これだけは食べておいて欲しい秋が美味しい食べ物たち。あなたは何を食べますか?私は栗を食べたいけど、秋刀魚も食べたいし、牡蠣と柿も~。(笑)2022.02.26⁑食*日々の暮らし
⁑衣ネットで失敗したくない。自分に合うサイズで購入する方法 ネットでのオンラインショッピングで洋服を購入する際にサイズで悩んだり迷ったりしてしまった経験はありませんか?ネットで洋服を購入をしたことがある方も、買ってみたいけど失敗してしまわないかと不安な方も。サイズで失敗をしないためにお勧めしたい方法が有ります。2022.03.06⁑衣*日々の暮らし
*日々の暮らし賢く手抜きをする ” ズボラー ”を目指す。【ミニマリストへの憧れ】 ズボラーと言っても単なるズボラじゃありません。「面倒な事からできるだけ余計な手間を省き効率化を考えている賢い人のこと」と言うのは私の目指すズボラー定義♪年齢を重ねると身の周りをシンプル化して自分の好きな事や健康な身体作りに時間をかけたい!2022.02.26*日々の暮らし⁑住
⁑イベント & 祝日『秋分の日』 【国民の祝日】 この秋分の日を境に気温も変化してより一層秋めいてきます!地球の動きとかかわる季節の移り変わりを暦の上で判断できるのも季節の祝日・二十四節気・七十二候と有ります。日本にはそういった変化を確認できる様々な言葉もあるのです。今回は、この秋の国民の祝日と制定された秋分の日について分か...2022.02.26⁑イベント & 祝日*日々の暮らし
⁑イベント & 祝日『敬老の日』【国民の祝日】 9月にはご高齢の方を敬い感謝をする国民の休日敬老の日があります。昔は55歳からが敬老対象でしたが現代は長寿社会になりましたね!この敬老の日には逸話があり親孝行から生まれた不思議な昔話もあります。昔から親を大切に敬う心は人の心を動かしてきたのです。2022.02.26⁑イベント & 祝日*日々の暮らし
⁑住断捨離して物を捨てられるようになりたい!【ミニマリストへの道】 ミニマリストに憧れているけれど道が遠いあなたへ。買い物が好きで物があふれてきた方へ。なかなか捨てられないという悩みを持った方へ。捨てられるという意識が持てるようになれるようにあなたの背中を押します!エールを送ります!一緒に頑張ってみませんか?2022.02.26*日々の暮らし⁑住
⁑食【即効実感】夏中ゴーヤを食べていたら肌に変化がありました! 今年もゴーヤを食べています。コロナでおすそ分けできないから食べる量も増えたおかげか、私の肌に劇的な変化が!ゴーヤ生活で内側から美肌にを実体験。2022.02.26⁑食*日々の暮らし
⁑衣洋服を自分仕様にリメイクして着る方法【洋服リフォーム】 ほんの少しサイズが合わなくなってしまったお気に入りの洋服をリメイクやリフォームができたら。洋服のお直しでサイズの悩みやシルエットの悩みを解決。洋服リフォーム・お直し屋さんを是非活用してみて下さい。2022.02.26⁑衣*日々の暮らし
⁑住衣類を長持ちさせるために、洗濯洗剤を理解して使いこなすコツ 洗濯洗剤、使い分けしませんか?ちょっとだけ知ることで今までよりもっとお洗濯に気を付けることができるようになります。どうやって汚れが落ちているのか汚れを落とす仕組み、洗濯洗剤の種類や成分など、私の使っている洗剤などについて簡単にまとめました。2022.02.26⁑住*日々の暮らし
*エッセイ本好きの50代が「聴く読書」オーディオブックに登録してみた【導入編】 50代本好きです。最近になってようやく「聴く読書」遅ればせながら登録してみました。結論から言って画期的!なんで今まで試さなかったんだろうと思うくらい便利です。いつでもどこでもスマホがあれば聴くことができる読書。たくさんの作品に触れてみたいので今日もながらで聴いてます。2022.03.06*エッセイ⁂つぶあんセレクト
⁑イベント & 祝日9月1日は、防災の日 9月1日は日本の防災の日。災害時、被害を最小限に食い止めるために万全の準備をしておくことの大切さを改めて考えるよう制定された日本の新たな習慣として制定。あなたの大切な人を守るために。大切な人と防災について考えてみて下さい。2023.09.02⁑イベント & 祝日*日々の暮らし
⁑住部屋の空気がきれいだと開運につながるって知ってた? 私たちは息をしていますが、その空気についてまでは日々当たり前すぎてあまり深く考えたことがないかもしれませんね。そんな空気がきれいだったなら、身体にも精神にも良いはずですから気分も頭もスッキリすることは間違いなし!気分が良いと運気UPにつながります!2022.03.06⁑住⁂つぶあんセレクト
⁑食我が家の健康夏野菜 【自給自足・家庭菜園】 我が家の母の家庭菜園は、毎年緑に溢れます!毎年の梅雨時期から盛夏の頃の我が家の様子。暑い時期に体いとても良い夏野菜♪2023.07.26⁑食*日々の暮らし
⁑衣基本を知れば失敗しない 冠婚葬祭の服装マナー コロナ禍で変化はしたものの、やはりいざという時の冠婚葬祭の服装がよく分からない。マナーを守って失礼の無い服装を心掛けたい。でも、どうすればいいの?そんな場合は、基本を知れば大丈夫です。2022.02.26⁑衣*日々の暮らし⁂つぶあんセレクト
⁑食なぜ、土用の丑の日にはうなぎを食べるの? 夏の土用の丑の日に食べるとよいとされる『うなぎ』 土用の丑って何? なんとなく当たり前に食べてきたけれど・・・。理由が分かると納得できる!そんな疑問調べてみました。2023.07.15⁑食*古き良きこと
⁑住【夏の便り】暑中見舞い&残暑見舞い 出すタイミングや料金まで 夏のご挨拶・暑中見舞い&残暑見舞い。昔からの日本の習慣デジタル化の世の中だからこそ手書きの文が特別な気持ちがします!きっとあの方も喜んでくれますよ♪2023.07.03⁑住*日々の暮らし
⁑衣暑さに負けない!夏を快適に過ごせる機能を持つ生地 暑い夏、身に着けるものを選ぶ事で快適に過ごせるようになるとしたら? 衣類の素材には夏を快適にする性質や機能が施されたものがあるんです! アパレルスタッフの私が教えたい夏に快適な衣類の素材のあれこれ。 是非試してみて下さいね!2023.07.10⁑衣*日々の暮らし