*エッセイ「つぶあん*ぶろぐ 」です。よろしくお願いします。 年齢を重ねて今までの感覚とは違う発見や感じ方を実感。できれば若い時に知っておきたかったなという気持ち。自分を幸せにする素敵な事を学んで知ってこれからも年を重ねて行きたい。2023.03.01*エッセイ
*ドラマ & 映画 & 本人は誰でも幸せになるために生まれて来たんだよ。その方法を教えに来たエイブラハム 引き寄せの法則は引き合う法則だった。マイナス思考を幸せ思考へ育てて行ける「引き合う法則」を使って、どんどん手に入る幸せを実感して下さい。2023.09.05*ドラマ & 映画 & 本
*WordPress【初心者WordPress】3年目に突入したゆっくり初心者なblogです。 初心者WordPress3年生。中身はまだまだ初心者。ゆっくりペースで続けているblogですが、読まれる記事がどういうものなのか始めた頃、勉強して知識に取り入れた時よりも自然に分かってきました。2023.08.25*WordPress
*ダイエット50代の16時間断食ダイエット⑩-7キロまで。楽しんだか?我慢したのか?私の場合 ダイエットを楽しめるか?我慢するか?考え方ひとつで捉え方も変わる人の心と体。16時間ダイエットを上手く利用して生き生きとした健康体を作って下さい。2023.08.25*ダイエット
*エッセイ再会した彼女が何だか変。もしかして別人?分かるまでのふわふわした不思議な時間 感動の再会になるはずだった。あれ…何かおかしい。噓でしょ?ありえないほど実際に目に見えている現実を疑った私の日常での出来事。2023.04.28*エッセイ
*エッセイ自己啓発や引き寄せ等の書籍を読み直し、やっと腑に落ちた事を綴ります。(ほぼ引き寄せについて) 好きな本を読んであれ?っと思った事。自己啓発や引き寄せの本を読み返して理解不足だった事を発見しました。なんだか腑に落ちそうな…そんな気がしています。(笑)2023.04.27*エッセイ
*ダイエット50代の16時間断食ダイエット⑨日常はリバウンドの誘惑でいっぱい ダイエットしてリバウンドするのって悔しいというか、せっかく時間と労力やもしかしたらお金も?費やしたのに勿体ない。さぁ!ここで無料でできる「引き寄せ」を発動して味方にしてみませんか?2023.08.25*ダイエット
⁑自分ケアダイエットも健康もストレスも、行きつくところはやっぱ筋トレかな 筋トレってもしかしたら最強のツールなのかも。自分を試す、癒す、鍛える、変える・・・まだまだ沢山の効果があるかもしれない。2023.01.16⁑自分ケア
*エッセイ愚痴る母の口をふさぎたいと思って生きるのはもう辞めようと思ったそのきっかけをここに綴ろう ようやく母よりも大人になれそうな気がしてきました。育つ家庭で蓄積された感情は硬くなで自分自身で溶かすには長くかかりました。何がきっかけになるか分かりませんが私の経験がお役に立てたら嬉しい。2023.01.19*エッセイ
*ドラマ & 映画 & 本韓流ドラマ『ホテルデルーナ』の魅力 そのホテルは生と死の間に存在する・ファンタジーの世界へ 「ホテルデルーナ」とっても面白かったです!IU&ヨ・ジング主演でストーリーにスピード感も有り、早く次が観たくなるほどあっという間に2度も繰り返し観てしまった。なので皆さまへレビューを書いてみました!2022.11.19*ドラマ & 映画 & 本
*ダイエット50代の16時間断食ダイエット⑧➡1年後の私のスイッチは今もONです! 50代の16時間断食ダイエットはどうですか?一年後の今、私のスイッチはON状態です。健康に順調に減量中。2023.08.25*ダイエット
*エッセイ「できるかできないか」ではなく「やるかやらないか」が重要 昔から言われてきた事。物事って「できるかできないか」を考えるより「やるかやらないか」が重要。日常にも仕事にも当てはまる事だけど見えていないのが現状かも。2023.04.24*エッセイ
⁑自分ケア人は変えられないけれど自分の事は自分次第。自分を大切にしてね♪ 誰かの事で悩み、自分で自分を苦しめてしまう次々と生まれてくる厄介な感情。それは自分が作っている事に気付くことができたらちょっと楽になれるかもしれない。2022.09.30⁑自分ケア*エッセイ
*エッセイやり遂げたい事が山積みなのに、何も達成してない気がする 沢山仕事があるのにどれも全然終わった気がしない。それって途中で違うことするからじゃない?集中力が続かないのか、色々抱えすぎなのか、段取りが悪いのか・・・(笑)2022.09.22*エッセイ
*ダイエット50代の16時間断食ダイエット⑦実際に痩せて分かった「もっと簡単な考え方」 16時間断食ダイエットをやってみて「理屈を知ってもっと簡単に考えれば取り組みやすいのでは?」と思いました。経験者の私個人の意見ですが参考になれば幸いです。2023.08.25*ダイエット
*ダイエット50代が16時間断食ダイエットを始めてから間もなく1年⑥ 16時間ダイエットを始めてからもうすぐ1年。少しづつ減った体重は6キロ強。1年前は考えられなかった体の軽さ。経験して学んだ事実と痩せる工夫を少しだけ。2023.08.25*ダイエット
⁑自分ケア自分は自分で作って行ける。だから迷いながら進むのだ。 自分次第は誰でも持っている魔法なのだけれど、そこを使うまでには時間と根気が必要かもしれない。だからこそ使えるようになるために何かを始めてみるのがオススメ!2022.09.10*エッセイ⁑自分ケア
*エッセイ「大丈夫です」が曖昧過ぎる。 便利なようで気をつけなくてはいけない日本語の「大丈夫」表情や声のトーン。語尾まで確認して判断しなくてはいけない時代になりました。「すいません」も便利化していますが、今回は「大丈夫」編です。(笑)2022.08.27*エッセイ
*エッセイ思った以上に感覚は別次元。 同世代の中にいる時は気楽で全く気が付かなかった、世代の考え方や動き方の違いに驚きが隠せない。でも、それは生まれた時代がそうさせただけ。みんな一生懸命生きている。大人の私たちは何をしてあげたらいいのか?2022.08.11*エッセイ
*エッセイ「怒られる」から「誰かのせい」にしちゃう彼 職場の同僚である彼(私の彼氏ではありません)との日常。発達障害ってだから発達障害なんだなと彼を見ていて初めて気が付く。我が子への理解度も上がる。周りの理解が必要です。2022.08.11*エッセイ
*ダイエット50代が始めた16時間断食ダイエットはどうなった?⑤自分にベストな方法ですか? 過去一健康的にここまで体重を落とせたのは初めて!過去にいろんなダイエット情報で迷いもありました。自分に合っているかどうか、実際に結果を出してからしか分からないことも多い。2023.08.25*ダイエット
*エッセイZ世代と共に仕事をする毎日を過ごしながら、昭和が愛おしい私 昭和、平成、令和と生きてきた。懐かしい昭和の時代が愛おしいと最近より感じています。それは人と人とのつながりが温かかったのかも。近所の人はみんな顔見知りだった世界。またいつか来るといいのにね。2022.07.16*エッセイ*古き良きこと
*エッセイその出会いがもたらしてくれたことは大きい。 この出会いは大きいと考える。自分自身の中にある彼と同じような部分にも気付くきっかけ。そして子供たちが体感している人とのつながりを感じるきっかけ。彼を通して様々な事を考え学ぶ日々です。2022.07.06*エッセイ
*エッセイできないことができるに変わった時。一度ルーチンとして覚えてしまえば、逆に強みに変わる! 発達障害の彼はルーチン作業は大得意。一度しっかり覚えてしまえば理解できなかったことが強みに変わる。これって凄い事!そんな彼を見ていて教えられることも本当に多いです!2022.06.30*エッセイ
*エッセイ本人が自覚していない大人の発達障害・周りの感じ方と私の考え方 我が子と同じ自閉症スペクトラム障害かな?一緒に仕事をするようになって数ヶ月ですが段々と分かるようになってきました。それほど分かり易い彼の行動や考え方です。2022.06.29*エッセイ
*ダイエット50代が始めた16時間断食ダイエットはどうなった?④ 思わず感動!変わってきた!私の身体 50代。58キロから始めた中肉中背で痩せにくく太りにくい私の16時間ダイエット。現在は53キロ台までの数値の結果が出るようになってきました。余分な物が落ちてきた感覚で体が軽く感じます!2023.08.25*ダイエット
*エッセイ彼の優越感を満たすどうでもいいこと。 理解ができてるのか?どうやったら伝わるのか?試行錯誤の毎日。分かってもらえずとも繰り返すやりとりに必死にならないのが秘訣か?!2022.06.14*エッセイ
⁑自分ケア母との確執。最近分かった事実がそれを緩和させてくれたこと 母と娘。発達障害の本を読むうちに見えてきた母に当てはまるいくつの事柄見。日本人の中に多いとされるアスペルガー障害が母に当てはまるとしたら理解できるいろいろ。2022.06.13⁑自分ケア
*エッセイ人生には歯車と9年サイクルが存在するのを実感した事 思えば、生活が変わる過去のいくつかの事それぞれ9年。ことごとく9年サイクルの私。9年以上乗り越えたことはもちろんあるが人生の中で起きた事が9年というサイクルで変化を迎えている節目を実感することがある。2023.03.28*エッセイ
*エッセイなぜそうなる?どうすれば上手く伝えられるのか? 我が家の子供達の発達障害への理解と同様、自分の周りの中にも理解を必要とする人との出会いがある。この出会いの中にきっと答えがいくつもあるのだろう。2022.06.02*エッセイ
⁑自分ケア言いたいことは直接本人に言うのがベストです。誰かを通してはいけません。 直接本人に伝えるべき事をなぜ他人に愚痴として吐いてしまうの?そんな愚痴は、聞いた人の解釈も付け加えられ大きくなって独り歩きをしてしまう。そんなつもりじゃなかったと思った時、どうか手遅れになりませんように。2022.05.31⁑自分ケア*エッセイ
⁑自分ケア自分を人と比べるより、自分を知る&相手を知ることの大切さ 人と比べる事って割と無意味。だって同じ人なんていないから。周りを見ればそれが分かるくらいいろんな人がいてその人がどんな人なのかを知る方が大切なのではと気付く日々。2023.03.28⁑自分ケア
⁑自分ケア褒めているのに、何故か皮肉にとってしまう人の心はきっと何か辛いざわめきがあるんだよ。 相手を褒めたはずなのに相手は皮肉に受け取り「あれ?」っとなる事もある。こちらの言い方がまずかったのか、受け取る相手の解釈の仕方なのか?はて?理解不能。そんな時気づいた事がありました。2023.09.06⁑自分ケア
⁑自分ケア相手の機嫌で左右されない自分でありたい 人の機嫌に振り回された経験は誰しもあると思います。そんな時心はどんな感情を持っているのでしょう?相手と自分の間の気まずい空気も一掃して引きずりたくない!惑わされず惑わさず人との関わりはストレスなく過ごしたい。2022.05.15⁑自分ケア
*ダイエット50代が始めた16時間断食ダイエットはどうなった?③半年経て「ダイエット+α」な効果を実感 16時間ダイエットを始めて半年が経った頃、減量目的から進んで以前より健康になった自分に気が付きました。生活が変わり筋肉が付くようになってくると体重よりも大切な事にも意識が行くように。2023.08.25*ダイエット
⁑自分ケア相手はあなたによって変わる。「自分次第」は、誰でも持っている魔法のような意識 失敗してそれが心に残り思い込むという悪循環。その思い込みって必要?自分で自分を縛り付けてる事に気付いてる?2023.05.23⁑自分ケア*エッセイ
⁑自分ケア新しい自分になりたい時、日々の中で新たな自分を発見できる。 あなたはあなたがなりたい人になる事ができます。どんな自分になりたいか?そしてその自分になる事が出来た時あなたは「どう感じている?」のでしょう?なりたい自分のフォーカス先は「どう感じている?」その部分です。2022.04.24*エッセイ⁑自分ケア
⁑自分ケア辛い時や苦しい時は、ただの過程。だから必ず通り過ぎる時が来るのだ。 人は辛い時や苦しい時何もかも投げ出したくなる。でも、それはただの過程です。必要な過程を通り過ぎた先には乗り越えた何かが糧となって振り返られる時がやってくるのが分かる時が来ます。2022.04.19*エッセイ⁑自分ケア
⁑自分ケアワクワクする日常になる前にしていたことって何だっけ? ワクワクを連鎖するまでに至った私の約半年は何が変わったのか?その間に変化した考え方や行動に移してきた事を備忘録として記しています。不要な気持ちや過去を捨てると雑念はなくなりシンプルになり良いことを入れる隙間ができますよ。2022.04.18⁑自分ケア
*ドラマ & 映画 & 本ドラマ「ちょこっと京都に住んでみた」の魅力 人生はシンプルに考えて楽しいことを増やすといい。 ドラマ「ちょこっと京都に住んでみた」 Amazon prime videoでひょんなことから見つけたこのドラマの感想文です。ほっこり心ほぐれる気持ち、自分でできる事ってまだまだあるじゃないと再発見させてくれるそんなドラマでした♪2023.04.10*ドラマ & 映画 & 本
⁑自分ケアワクワクがワクワクの連鎖を起こすのは本当だった 自分の中のワクワク感が本当にワクワクすることを連れて来てくれる不思議を味わっている最中です。連鎖が連鎖を呼び現在進行形なので、このままずっと連鎖させたい!このワクワクの流れが皆様へも広がりますように♪2022.04.13*エッセイ⁑自分ケア