60代になりました。 自分癒しを綴りつつ、無理なく痩せたdiet記録 も♪ ※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

日本の歴史上の神々 / 「伊弉諾尊・イザナギノミコト」と「伊弉冉尊・イザナミノミコト」【前編】

⁑日本の神々
⁑日本の神々
スポンサーリンク

   

こんにちは。つぶあんです。
日本の記紀神話に登場する神世七代最後の男女の神、伊弉諾(いざなぎ)伊弉冉(いざなみ)

今回は、この2柱の神々についての第一弾として、紐解いてまいります。

  

スポンサーリンク

イザナギ・イザナミ

名を、伊邪那岐伊邪那美とも、伊弉諾伊弉冉とも書く。
続けて「命」、「尊」と書き、「みこと」と読む。


この2神は、兄妹であり夫婦であるとされ、男女一対の神で、日本の国土を産み、皇族の出生に関わる祖先神として作られた神です。

 

伊弉諾尊(いざなぎのみこと)・伊弉冉尊(いざなみのみこと)①

国生み神話の主神。男神伊弉諾尊が、女神伊弉冉尊と婚姻して大八州や神々を生む。女神の死後、男神は黄泉国(よみのくに)から帰ってのち、天照大神・月読命・素戔鳴尊の3神を生んだ。

日本史用語集より

 

イザナギイザナミは、天神(あまつかみ))の命により、初めての国土である大八州をはじめ、2神で力を合わせて「国生み」をしていきます。
国生み・神生みを繰り返し、国土や様々な神々が誕生して行きました。

 

いざなぎのみこと・いざなみのみこと【伊弉諾尊・伊弉冉尊】
日本神話中の夫婦の創造神。天の浮橋から矛(ほこ)で大海をかきまわし、その滴り(したたり)からできた於能碁呂(おのごろ)島で夫婦の交りをし、大八洲(おおやしま)国と万物およびその支配神を産む。《古事記》によれば、伊弉冉(冊)尊は火神を産んだとき焼かれて死ぬ。伊弉諾尊は、追って黄泉(よみ)国におもむくが、その死体を見て逃げ帰り、穢(けが)れを祓(はら)うため禊(みそぎ)をする。そのとき、天照大神、月読尊、素戔鳴(すさのう)尊を産んだ。《日本書紀》によれば、妃をなくした伊弉諾尊は天に住み、伊弉冉尊は、大地にあって生と死をつかさどるという。伊勢神宮の別宮、伊弉諾神宮、多賀大社などにまつられる。

百科事典マイペディアより

  

スポンサーリンク

国生み・修理固成

天神(あまつかみ)から受けた命により国生みを始めるイザナギイザナミ

まだ何もない時、高天原より天の浮橋に出現したイザナギイザナミは、天より与えられた天沼矛(あまのぬぼこ)でドロドロの海をかき混ぜます。
矛を持ち上げた時、矛先から落ちたしずくでオノゴロ島が造られました。

オノゴロ島に降り立ち、天に届く天之御柱(あめのみはしら)を造り、天と地を繋げ、八尋殿(やひろどの)を造ります。

これで準備が整ったとして、両神はそれぞれの身体の作りの違いを確かめます。
男神のイザナギの身体と、女神のイザナミの身体の違いは、凸凹の部分。これが、神の作った男女の違いです。

国生みをするに至って、両方がそれぞれ別の方向から出会うように天之御柱をぐるっと回り出会い、イザナミが「いい男ね!」と声をかけてできたのは「ヒルコ」でした。
生まれた「ヒルコ」は手足が無く、非情な事に海に流されました。※ヒルコは、後の恵比須様

このような事が有ってはいけないと、両神は天と相談します。
先に女神から声をかけたのがイケナイと、正しい方法で国生みを再度することに。

男神のイザナギから女神のイザナミに声をかけることで、次々と国と神を生んでゆく。

次々と生まれる島で出来上がる日本国

そして、日本国が出来上がります。生まれた順は以下の通り

順↓古事記での名称実際の名称
1淡道之穂之狭別嶋あわじのほのさわけのしま淡路島
2伊予之二名嶋いよのふたなのしま四国
3隠伎之三子嶋おきのみつごのしま隠岐諸島
4築紫嶋ちくしのじま九州
5伊伎嶋いきのしま壱岐島
6津島つしま対馬
7佐渡嶋さどのしま佐渡島
8大倭豊秋津嶋おおやまととよあきづしま本州
9吉備児嶋きびのこじま児島半島
10小豆嶋あづきしま小豆島
11大嶋おおしま屋代嶋(周防大島)
12女嶋ひめじま姫島
13知訶嶋ちかのしま五島列島
14両児嶋ふたごのしま男女群島
【参考文献】まんが古事記・ふわこういちろう著

神生み

日本国が出来上がってからも神生みが続きます。
イザナギイザナミとで生んだ神々、イザナミだけで生んだ神々、イザナギだけで生んだ神々がいます。

神生みの前半を一覧にしました。男神は、女神はで色分けしました。
性別が判明していない神はそのままです。

イザナギイザナミ
 から生まれた神
何の神?
大事忍男神おほことおしをのかみ国生み終了を
知らせる
石土毘古神いはつちびこのかみ石と土
石巣比売神いはすびめのかみ石と砂
大戸日別神おほとびわけのかみ
天之吹男神あめのふきをのかみ屋根
大屋毘古神おおやびこのかみ建物
風木津別忍男神かぜけつわけのおしをのかみ
大綿津見神おおわたつみのかみ
速秋津日子神はやあきづひこのかみ
速秋津比売神はやあきづひめのかみ
志那都比古神しなつひこのかみ
久久能智神くくのちのかみ
大山津見神おおやまつみのかみ
鹿屋野比売神かやぬひめのかみ
鳥之石楠船神とりのいはくすぶねのかみ
大宜都比売神おほげつひめのかみ穀物
火之夜芸速男神ひのやぎはやをのかみ
火の神を産んだイザナミは
大火傷を負う。
【参考文献】まんが古事記・ふわこういちろう著

  

神生みをしている時、火の神が生まれイザナミは大やけどを負ってしまいます。
瀕死状態のイザナミの身体から垂れる排出物さえ、吐き出すものは鉱山の神となり、糞尿や涙は土の神や水の神になりました。

   

火の神を生み
火傷を負い
瀕死のイザナミから
生まれた神
何の神?
吐物から生まれた
金山毘古神かなやまびこのかみ鉱山
金山比売神かなやまびめのかみ
糞から生まれた
波邇夜須毘個神はにやすびこのかみ
波邇夜須比売神はにやすびめのかみ
尿から生まれた
弥都波能売神みつはのめのかみ
和久産巣日神わくむすびのかみ
涙から生まれた
泣沢女神なきさはめのかみ
そして死を迎えるイザナミ
【参考文献】まんが古事記・ふわこういちろう著

そして、ここまで来てイザナミが亡くなってしまいます。
日本史上で初めて起こった死は、イザナミの死でした。
亡骸は島根県の比婆之山に埋められたとあります。

黄泉の国へ旅立ったイザナミ
火の神を生んだによって、こんなことになってしまったと嘆き悲しむイザナギ

イザナギの悲しみは怒りに変わって行きます・・・。

そして、後編へつづく・・・。

 

まとめ

イザナギイザナミの登場からイザナミの死までをまとめて書いてまいりました。
急に沢山の国と神が、これまた一気に生まれましたね。

男女の神によって生まれた最初の神がヒルコでした。日本の神様として名高い恵比須様です。
恵比須様は、イザナギイザナミの生んだ初子だったのです。

 

恵比須様についてはこちらです♪

失敗したから海に流したとありますが、海の神として再生されるには必要な船出だったのです。
天の船に乗せられ大海原を漂流して、流れ着いた場所でえびすと言う名をもらい、徐々に神として力を蓄えていく時間が必要だったという事かもしれませんね。

今では大きなご利益のある神様として日本国中で愛されています。

さて、今回は前編としてここまでです。
次回の後編ではこの続きを紐解きましょう。

楽しみです♪

 

つぶあん

コメント

タイトルとURLをコピーしました