自分癒しを綴りつつ、無理なく痩せたdiet記録 も♪ ※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

【初心者WordPress】3年目に突入したゆっくり初心者なblogです。

*WordPress
*WordPress
スポンサーリンク

こんにちは。つぶあんです。

今回はWordPress雑記blogでの丸2年を超すとどうなっているのかを自分勝手に検証。(笑)

ご興味のある方だけどうぞ♪ 

つぶあん*ぶろぐは、エックスサーバー・WordPress・cocoonテーマで運営しています。

   

スポンサーリンク

blogスタートから丸2年が経ちました

このブログを立ち上げたきっかけは、適応障害で退職した時に自宅療養中に何かできないか?と言う気持ちからでした。

  

初めて書いたブログに関する記事

 

全くのblog初心者ではなく2004年頃に友人に誘われ楽天ブログでデビュー。

その頃は子育て真っ最中で、ネット上でのやり取りが楽しくて好きな事を書くのが日課でした。

それでもやり取りをしていれば、リアルに繋がる問題が出たりして結局放置状態に。
そんな時も登録し直しができたり、別のblogに引っ越しもしたりしながら、いくつか作っては削除を繰り返し、一つ残したblogは現在のアフィリエイトと繋がっていますが更新はゼロ(笑)

なので現在はこちらのワードプレスのみ。

  

さて話を戻して、どのblogを選ぶか?の所でWordPressにしたのは将来的に収入に結び付けられるの?それならという気持ちもありました。

しかしながらブログを書くだけで収入が得られるという考えは持っていません。

ただ、「WordPressblogを始めたら次の目標はGoogleアドセンス」とあるように、そちらは知識として取り入れておくのは良いと思い、ブログを始めてから2回目のトライで合格出来たので公告を貼ってみるという流れには乗ってみました。

Googleアドセンスは、収益が8000円以上になると登録した口座に振り込まれる仕組みで、blogを始めて1年過ぎた頃に初めての振り込み。

通知が来たときは信じられずに通帳起票しに行ってカタカナで「グーグル」と書いてあるのを見て「おお~本物だ・・・」とちょっと感動。

WordPressでblogをするなら1年に2回の振り込みでサーバー料金の元が取れ少しプラスになる。
個人的にはそれで良しくらいの気持ち。

それ以上ならもっと良し☺︎

それにしてもブログで稼いでいる方の平均が月5万円ほどと言う統計が出ていました。

月5万なんて嬉しいですよね。

どんな記事を書いていたらそこにたどり着くのでしょうか?

 

スポンサーリンク

blogあるある

いろんな方が様々な方法でblogを始めて、私のように独学で継続する場合もあり、誰かについて進める方も有り、その他スクールなどもある様ですね。

ネットで調べれば膨大な情報量ですし、blog立ち上げの書籍もかなりの数見つかりました。

その中でも平等なのは短期間で伸びを目的とするブログでも検索にヒットされるよう認知されるまでに時間はかかると分かり、スタートダッシュはしなくていい感じ。

1年、2年と長い目で見てるくらいがちょうどいいのかも。

私も、もれなく最初の頃は色々覚えたんです(笑)検索したワードでトップに出てくるSEOとか、キーワードとかノート何冊か書き留めたほど我ながら頑張ってみたなぁと振り返ります。

でもね、どうも私のような性格のタイプにはだんだん増える専門的な内容は難しくて脳が拒否。

そんなのんびりな歩みですが、コツコツやって続いてきたblogで現在分かる事は、

私の書いたつたない記事の中にも、半年、1年、2年とするうちにじわじわとコンスタントに伸びる記事が出てきました。

どれも実経験で得た方法のようなそんな記事の閲覧数が他の記事と比べて飛びぬけて伸びが良いのが分かるように、求められているのはそういった内容と分かります。

 

レビューを求めている

私はネットで初めての物を購入する時必ずと言っていいほどレビューをくまなく見ます。

これを使った人の割合。

使ってどうなったのか?

また使いたくなったのか?

使ってみてどこが良くなかったか?どこが良かったのかの感想

そんなようなレビューはとても参考にしています。

クレーム的な感想も、冷静に書いてある部分は参考にし、店側の返答にも目を向けます。

blogでは、そんなレビューと似たような感覚、リアルな内容を具体的に書いた記事などが繰り返し読まれる。
それがblogにおいて世界中の方が欲しがっている内容なのかもしれません。

私の記事の中でダイエット記事の閲覧数から多数の方に読んでいただいているのが分かります。

検索ワードで、「50代 16時間ダイエット」と入れると自分の記事が2つ上位に挙がっているのも見つけることができました。

この仕組みがSEOですね。

このブログで一番読まれている記事がこちら⇩でダイエット人口の中の50代の痩せにくさから読まれているのだと感じています。

こちらの記事は私の体験談で、他には無い情報です。
一個人の発信ですが、同年代や体型の似た方は多いので参考にされる方もいらっしゃるようで嬉しいです。

50代後半から始めて、自分では驚くほど楽に成功した16時間ダイエットの記事

これらの記事はありがたいことに続けて読んで下さっている様子も分かるので、望んで下さる方も多く、今後も定期的に経過報告をして行きたいと考えています。

これほど私の経験が参考になれていると思った記事は、じわじわと時間が経つほど実感できるように。


それも若い方のダイエットだからではなく60目前の更年期世代の現在進行形ダイエットだからなのかもしれません。

元々痩せているインストラクターでもなく、医師とは違い自分の身体で出た結果をありのまま書いている点が身近に感じて下さるのかも。

ありがとうございます。

   

その他にも読んでいただいている記事が裾上げテープに関するこちらの記事です

私がアパレル時代にお客様から「裾上げテープって全く分からないほど綺麗。実際に縫って仕上げているより丈夫かも!」とお言葉をいただいたことがあるhow-to自信作?の記事(笑)です。

こういった事もグーグルアナリティクスでリアルタイムで記事への訪問も分かるので、自分のblogで何が読まれるか?と言うのが検証できました。

 

読みやすさ

blogの場合は1つの記事だけで与える印象なども有りますが、どんな人が書いているのか読み手の受け止め方も有り、受け入れられるかどうかも変わって来ますよね。

私は本が好きでよく読むのですが、入り込みが簡単でも途中から急にどんどん難しくなっていくhow-toの場合、せっかく読んでも気持ちがだんだんと面倒になってしまいます。

そんなこともあり書いていて難しくなっていく記事は自分で書きたくなくなってしまうというワガママが優先されています(笑)

書いていて難しいのだから読んでも面倒よねと言う気持ち。

特にhow-toのような内容だと読み手にできるだけ分かり易いようにしたいと言うのが第一優先。

だから読んで頂けているのかな・・・?

繰り返しですが、私の書いた記事がどこかの誰かのお役に立てているのかと思うと本当にこの上なくありがたい事です。

感謝の気持ちでいっぱいです。

  

方向性が決まる頃が出てくる

TwitterやblogやInstagramなどなどネットを介して繋がったどこかの誰かとやり取りを楽しみながら自身のblogの方向性を考えます。

収入を考えて始めた人が挫折するのは良く記事で見ますが、それよりも何よりもそのblogが楽しく更新できるかの方が重要になって来るのでは?と感じました。

その時がやって来るのがblogの継続理由なのではないかと思うんです。

時間がある時に始めて、生活環境が変わって忙しくなってきてもやらなくてはいけないという気持ちになる様な‥、自分にとって縛りになってしまったらそれは私にとって難しいかな。

基本は楽しく継続できる事なので、更新も伝えたい事や書きたい事が見つかった時にPCに向かうスタンス。

それでもブログを始めた時には意識も高くて(笑)まず1年続けるを目標にしていました。


分からなくなったら解決方法を自分で探して見つけるこのblogも触っていないと分からなくなるであろう存在であることは間違いない。

ネットのスピードはとにかく速いので着いていけなくなったり自己で解決できなくならないように気をつけようと思います。

来年60歳。
60代を楽しむために内容の充実も図りたいところです。

 

blog3年生

・・・と、言うわけでこのblogの3年生の現在、更新回数が月1回ほどですが、まだまだ初心者WordPressな私です。

自分のblogなので、ゆっくりゆったりペースでこれからも更新できる時にこうしてつぶやきを入れつつ綴っていくのを目標に。

昭和に生まれて良い時代を過ごし、2023年現在59歳の等身大の女性として。

  

今記事はまたその都度追記していきます。

読んで下さりありがとうございました。

つぶあん

コメント

  1. ココ より:

    こんにちは^ ^
    わたしも細々でも続けていきたいです。

    しかし、アナリティクスの見方は全く分からず😹
    ぼちぼち勉強しなきゃ

  2. つぶあん より:

    ココさん こんにちは! ココさんのblog楽しみにしています。私もアナリティクス難しくて使いこなせないです。(*´σー`)エヘヘ

タイトルとURLをコピーしました