自分癒しを綴りつつ、無理なく痩せたdiet記録 も♪ ※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。
スポンサーリンク
⁑食

【七草・ななくさ】人日(じんじつ)の節句

お正月の締めくくりには「人日の節句」七草粥を食べて無業息災を祈る昔からの風習がありますね。その七草粥の歴史や理由、そのしきたりのよって得られる事柄。日本の古き良きことは、ちゃんと幸せに繋がって行くという歴史あるしきたりなんです。
*エッセイ

Merry Christmas!!【動画】

この地球のどこかで。見知らぬ同士で。縁があった皆様へ。素敵なクリスマスを!フリー動画&フリー画像+オリジナルイラストをミックスしてクリスマスメッセージを作ってみました。いつもありがとうございます。つぶあん
*ドラマ & 映画 & 本

韓流ドラマ「恋愛ワードを入力してください~Search WWW~」の魅力 潔さと儚さでいっぱいの素敵な頑張る女たち

日本のタイトルは「恋愛ワードを入力してください~Search WWW~」ですが、恋愛だけではなく本音はちょっと違うドラマ。おすすめです!キャリアウーマンでも、そうでなくても、観終わった後スタイリッシュに生きてみたくなる。忘れかけていた何か見つかるかも。
*ドラマ & 映画 & 本

韓流ドラマ「九尾の狐とキケンな同居」の魅力 キュンとするファンタジー

韓流ドラマの「九尾の狐とキケンな同居」を観ましたか?トッケビと少し似てる設定の下、999歳の九尾狐が人間になるために成長していくストーリー。俳優さんたちの魅力いっぱいで素敵なドラマです。2021年12月現在Amazonプライムビデオで視聴可能です。
*エッセイ

人間ウォッチングとファッションチェック【つぶあん日記】

HSPつぶあんです。出かけるのがめっきり減り、久しぶりに人の集まる場所役所へ行った時の事。自分だけ静止した世界から自然と耳から入る情報に、するつもりのない人間ウォッチングの世界へ入り込んでしまった。こんなこといつぶり?と、ファッションチェックが始まる。
⁑自分ケア

私が使って良かったと思って継続しているアイテム

ある日の会話から。私がどんなことをしてきたのかが話題になってそのことがきっかけで書いた記事です。年齢よりも若く見える「肌」その肌つくりを積極的にしてきたわけではないけれど、取り入れてきたものがあります。その紹介をします♪
⁑自分ケア

どんな心理?何故知りたくないことをわざわざ教えてくるの?

人の噂話や悪口。聞きたくないことをわざわざ教える人の心理は何なんだろう?良かれと思ってしている人がいたのなら相手がどう思ってそれを聞いているのかを知ってはどうだろう。人の話をするときはその人の良いことを話すとそれが自分に良いことで帰ってくるのに。
⁑自分ケア

その時は気付かないけど、育てられ方にもコツがあるかもしれない

子どもを育てるのは親ですか?なら親を育てるのはその親でしょうか?親になった自分を育ててくれているのは子供かもしれない。幼少時の家庭環境でのトラウマ私もあります。小さな頃の環境って成長に深く関わってくるけれど育てられ方自体は自分次第なのかもしれません。
⁂つぶあんセレクト

足元ぽかぽかで冷えを防ぐ寒さ対策アイテム・ルームシューズ

寒い季節、足が冷える時にぽかぽかあたたく過ごしたい。そんな悩みの解決に私が実際に使っているアイテム、ルームシューズを紹介しています。足の冷えって様々な原因があり、その予防法や解決法も知りたいですよね。足が暖かいと睡眠導入もしやすくなりますね。
*エッセイ

スピリチュアル的に風の時代を感じられるようになってきていませんか?

スピリチュアルって何なのでしょうね。「地の時代」から「風の時代」に変わり、2020年、2021年と目まぐるしく変化を感じる一年となりましたね。具体的にどんな風に変化を感じていますか?そして、これから先、どのように変化していくのか・・・。
⁑衣

本当のおしゃれの根本は生き方から

ファッションだけでは表現できない本当のおしゃれとは何ですか?おしゃれの観点はいろいろありますが納得できる答えを探すとしたらその人の生き方や、必死に努力して手に入れた自信の表れかもしれません。人が内面から輝ける事が何もしなくてもその人をおしゃれにさせますね。
*古き良きこと

八百万の日本の神々と古き良きこと。

日本の古き良きことに触れると見えてくる日本の神の存在。その数は八百万・やおよろず。それは日本の歴史書にもしっかりと書かれている事柄なのです。トイレにはトイレの神様がいらっしゃいます。どうして綺麗にすると運が良くなることが多いのか。その反対も・・・。
*WordPress

【初心者WordPress】cocoonテーマ・楽天アフィリエイトで画像が出ない問題

WordPressのblog・cocoonテーマを使っている状態で楽天アフィリエイトのリンクエラーが出てしまう問題・リンクは貼れるけどスクロールになってしまう、画像だけが空白になってしまうという事でつまづいた時に試して解決できた方法を書いています。
*ドラマ & 映画 & 本

韓流ドラマ「トッケビ」の魅力 愛と罪と不老不死と輪廻転生の絡み合ったファンタジー

人気の韓国ドラマ「トッケビ」生まれ変りと言う輪廻転生にからむ作りこんだストーリー設定。人はとても純粋で、儚く切ない。過去を忘れても尚、過去を背負ったまま生まれ変わる不思議。ファンタジー要素も満載ですが、切なく悲しい恋の真実が隠されています。
⁑住

そろそろ年末準備始めの時期。お歳暮・年賀・おせち

日本の年末準備って意外にも多いですね!お歳暮、年賀状、あ!その前に喪中なら前もってはがきの準備に、お正月のおせちに、クリスマスの準備に。もしかしてこの時期いっぱいじゃないですか?大変!早めに準備しなくちゃいけませんね。早いほどお得な早割もあります!
*エッセイ

神社に行った後に頭痛になった事・不思議な体験談

神社へ行くと頭痛になる私。頭痛薬を飲んでも治らないその変な痛みはひょんなことで消えました。でも、そんなに頻繁な事ではないので検証ができていませんが・・・。その他、日常にもあった不思議な事の体験談です。
*WordPress

【初心者WordPress】3ヶ月はコツコツ継続してこそ

WordPress初心者のつぶあんが、2カ月とちょっと過ぎた現在どうしているかの成長日記です。3ヶ月間でやることを自分で期限を決めて取り組んできました。目標に向かってやることだけをやる。やった結果いろいろ積みあがってきましたよ。成長しています。
*古き良きこと

【雑節】知ると季節の味わいが変わる・日本独自の暦

季節のうつろいにプラス。雑節という言葉は耳慣れないけれど、普段何気なくあなたも使っている季節の言葉です。良く知ると今までよりもっと季節を感じることができるようになりますよ。日本が独自で作った季節のうつろいを表した雑節には日本人ならではの心使いが。
*古き良きこと

【七十二候】季節の移ろいが良く分かる季節の暦

日本の四季の移り変わりを言葉で表した七十二候という暦があります。中国から入ってきた七十二候は日本の四季に合わせて作り直され現在に至ります。5日ごとに区切った細かい暦ですが、普段感じている四季の移り変わりが更に深く理解できるようになりますよ!
*古き良きこと

【重陽の節句・菊の節句】実はとても縁起の良い日9月9日

知らないなんてもったいない!9月9日は最大の陽の数9が重なるとても縁起の良い日。菊の節句ともいわれる風習は中国からきた健康と長寿を願うお祝い事。菊の花を用いて身体を清めたり菊の花びらを浮かせたお酒やお茶をたしなむ行事で現代に伝わってきました。
*古き良きこと

【二十四節気】季節を表す暦

日本のしきたりや風習を語る上で切っても切れない二十四節気。昔の中国から来た季節の暦でした。それって何に使うどんな暦なの?
*古き良きこと

【お盆】あの世とこの世のつながりの風習

お盆。当たり前に過ごしてきたけれど本来の意味はなんだろう?古き良き日本の昔からある夏のお盆の風習はどういった理由があるの?お盆についてより深く知れば心に響くなにかがあるんです。
*WordPress

【初心者WordPress】広告表示ができない記事の見直しで気が付いたこと。

アドセンスに合格してから、よく見ると広告が表示されない記事があることに気が付きました。何度確認してもひとつも表示されない理由は何?と疑問を持ち調べ、ひとつひとつ確認し潰していった結果表示されました!その備忘録です。
スポンサーリンク