自分癒しを綴りつつ、無理なく痩せたdiet記録 も♪ ※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。
スポンサーリンク
⁑日本の神々

日本の歴史上の神々・天地開闢の五柱【別天神】

古事記より、造化三神とともに天地開闢を行った2柱の神、宇摩志阿斯訶備比古遅神(うましあしかびひこじのかみ)と、天之常立神(あめのとこたちのかみ)この5柱の事を別天神(ことあまつかみ)五神と言います。
⁑自分ケア

無駄だと思うほど時間がかからないと分からないこともある

無駄に感じるような遠回りした道も実は近道よりも見えて来る景色が違うはず。それは、人生にも言える素敵なこと。あっという間にたどり着くより道中楽しんで味わって行けるといいね。
⁑住

神社と寺院は、どう違うの?

神社と寺院。それぞれの細かな違いって何なのでしょう。それは「生と死」の祈りの深い意味合いにあります。どちらも心穏やかになれる場所ですね。そのどちらも日本の古き良きことに繋がるって気が付きましたか?日本の古くからの風習のほとんどがそこにあります。
スポンサーリンク
⁑衣

洋服を買いたいけど、店員が苦手だと感じているあなたへ

洋服を買いに行くと店員が話しかけて来て煩わしくて嫌なんだという方、まぁまぁいらっしゃいますよね。分かります。客と店員の両者の立場で分かること。せっかくの買い物を楽しい時間にしてほしい。少しだけ知ってもらえばこれからもっと楽しく買い物できますよ!
⁑食

今年の我が家の栗きんとん作成奮闘記

今年も栗が届きました。今年は栗きんとんつくりに挑戦です!甘くなあれと太陽に干し、じっくりと1時間ほどかけてゆっくり茹でました。早起きして仕込みをして・・・最初はワクワク・途中は持久戦・最後は疲れ果てた末に出来上がった我が家の栗きんとん奮闘記です。
⁑衣

トレンドよりも大切な事、失敗しないおしゃれの基本を知りたい!

おしゃれに興味はあるけれどどうやったらおしゃれになるのかが分からない。自分とさほど変わらない背格好のあの人はなぜいつもおしゃれに見えるのだろう?それはほんのちょっとの意識から始まります。トレンドよりも大切な事をファッション初心者のあなたへ。
⁑衣

スーツをオーダーしてみようか迷っているあなたへ

スーツやジャケット・スラックス・Yシャツのオーダーが徐々に浸透してきました。リモートワークが増えたからこそ、様々な場面での必要なビジネスアイテムにはこだわって欲しい。それにはオーダーが最適。お気に入りのアイテムをオーダーで増やしていきませんか?
⁑食

秋、旬な物を是非食べて欲しい季節です【秋の味覚】

秋の味覚と言えば?旬な食べ物あれこれをまとめてみました。秋って何が旬なの?と迷ったときに見て下さい。これだけは食べておいて欲しい秋が美味しい食べ物たち。あなたは何を食べますか?私は栗を食べたいけど、秋刀魚も食べたいし、牡蠣と柿も~。(笑)
⁑住

賢く手抜きをする ” ズボラー ”を目指す。【ミニマリストへの憧れ】

ズボラーと言っても単なるズボラじゃありません。「面倒な事からできるだけ余計な手間を省き効率化を考えている賢い人のこと」と言うのは私の目指すズボラー定義♪年齢を重ねると身の周りをシンプル化して自分の好きな事や健康な身体作りに時間をかけたい!
⁑イベント & 祝日

『秋分の日』 【国民の祝日】 

この秋分の日を境に気温も変化してより一層秋めいてきます!地球の動きとかかわる季節の移り変わりを暦の上で判断できるのも季節の祝日・二十四節気・七十二候と有ります。日本にはそういった変化を確認できる様々な言葉もあるのです。今回は、この秋の国民の祝日と制定された秋分の日について分か...
⁑イベント & 祝日

『敬老の日』【国民の祝日】

9月にはご高齢の方を敬い感謝をする国民の休日敬老の日があります。昔は55歳からが敬老対象でしたが現代は長寿社会になりましたね!この敬老の日には逸話があり親孝行から生まれた不思議な昔話もあります。昔から親を大切に敬う心は人の心を動かしてきたのです。
⁑住

断捨離して物を捨てられるようになりたい!【ミニマリストへの道】

ミニマリストに憧れているけれど道が遠いあなたへ。買い物が好きで物があふれてきた方へ。なかなか捨てられないという悩みを持った方へ。捨てられるという意識が持てるようになれるようにあなたの背中を押します!エールを送ります!一緒に頑張ってみませんか?
⁑食

【即効実感】夏中ゴーヤを食べていたら肌に変化がありました!

今年もゴーヤを食べています。コロナでおすそ分けできないから食べる量も増えたおかげか、私の肌に劇的な変化が!ゴーヤ生活で内側から美肌にを実体験。
⁑衣

洋服を自分仕様にリメイクして着る方法【洋服リフォーム】

ほんの少しサイズが合わなくなってしまったお気に入りの洋服をリメイクやリフォームができたら。洋服のお直しでサイズの悩みやシルエットの悩みを解決。洋服リフォーム・お直し屋さんを是非活用してみて下さい。
*日々の暮らし

衣類を長持ちさせるために、洗濯洗剤を理解して使いこなすコツ

洗濯洗剤、使い分けしませんか?ちょっとだけ知ることで今までよりもっとお洗濯に気を付けることができるようになります。どうやって汚れが落ちているのか汚れを落とす仕組み、洗濯洗剤の種類や成分など、私の使っている洗剤などについて簡単にまとめました。
⁑衣

基本を知れば失敗しない 冠婚葬祭の服装マナー

コロナ禍で変化はしたものの、やはりいざという時の冠婚葬祭の服装がよく分からない。マナーを守って失礼の無い服装を心掛けたい。でも、どうすればいいの?そんな場合は、基本を知れば大丈夫です。
⁑日本の神々

日本の歴史上の神様の事をさらっと。天之御中主神

日本の最古の歴史書「古事記」そして「日本書紀」。その文献に記されている歴史上に登場する神の事を紐解いていきます。今回は最初に登場した神「天之御中主神・あめのみなかぬしのかみ」のこと。ご利益も万能な神様です。
⁑日本の神々

日本の歴史上の神々・古事記に出てくる造化三神

日本最古の歴史書「古事記」に登場する造化三神。天と地が存在しない空間から天地開闢のために誕生した3柱の神には、どんな意味があるとされているのでしょう?
*WordPress

【初心者WordPress】50代初心者が独学でWordPressを始めてみた

50代の初心者が独学でWordpressを始めたいきさつ。エックスサーバー簡単インストールでお任せ設定完了。50代にも簡単にできたから迷っている人は安心してやってみて!
*WordPress

【初心者WordPress】50代がblogを始めてから感じたこと・覚えたこと。

今回の記事は、WordPress blog2回目です。WordPress初心者つぶあんの成長記も含め、できるようになったことの備忘録として記しています。私と同じちょっと前のあなたへ、お役に立てることがあったなら嬉しいです。つぶあん*ぶろぐは、エックスサーバー・WordPres...
⁑不登校経験

【不登校経験記その後②】アダルトチルドレン

不登校を経験して、心の成長を考えるようになり見えてきたもの。我が家の場合、人の数だけあると思います。生き辛さや苦しい時、立ち止まってどうしたらいいか見つける。些細な事から始めて行こうと思います。
*ドラマ & 映画 & 本

韓流ドラマ「今別れの途中です」の魅力 物事の全ては別れに向かって進んでいる

ソン・ヘギョ&チャン・ギヨン主演韓流ドラマ「今別れの途中です」2021作品の紹介です。このドラマは別れに向かって行く時、何を考えどう過ごしていくかをテーマに人々のストーリーが美しい映像とともに流れていきます。
*ドラマ & 映画 & 本

韓流ドラマ「2度目の二十歳」の魅力 いくつになっても頑張る姿は美しい!

韓流ドラマ「2度目の二十歳」38歳の専業主婦が夫に離婚を要求され、自分に学が無いからだと大学受験し補欠合格。主婦大学生となった主人公ノラ。応援したくなる。夢を諦めないで!勇気をもらえるドラマです。
*古き良きこと

縁起を担ぐ六曜・気になる・気にする・気にしない

カレンダーに記載されている六曜の事が、気になる。気にする。気にしない。こちらは人それぞれ。日本の暦の吉凶がしきたりとして日常に浸透し、生活に影響力のある六曜に。せっかくなら良い意味を感じて受け入れていかない?
⁑自分ケア

あなたの時間、幸せに使うか?不幸せに使うか?

進みたいけど進めない時ってありますよね。無理せず時間が必要な時もあります。ましてや、逃げた方がいい時も。そんな時、自分の時間には限りがあることを思い出してください。心は自由なんですよ。
⁑自分ケア

自然と生きる田舎生活を知り、ほのかな希望を見つける

田舎へ移住だったり、田畑を借りて自給自足生活だったりに行動する人の発信に特に何も感じなかったのに、何故かたまたま見つけた記事を読んで良い意味の衝撃を受けて、私の中にほのかな希望のような幸せ感が・・・。
*古き良きこと

【厄年】うまく過ごすために、自分でできること『陰陽道』

日本人は厄年には厄落としや厄払いをしますね。厄ってなんだろう?どんな意味?そしてどんなことをすればいいの?という疑問まで簡単にわかりやすくまとめました。自分でできる厄落としもあります。そして新厄年とは何?あなたが厄年をうまく過ごせますように。
*エッセイ

デザイン好きな50代がオリジナルイラストで動画作成してみた。

アパレル時代、WPblog・メルマガ・Twitter・Instagram各発信経験を積みました。今、アプリでイラストを描きブログのアイキャッチでもオリジナルイラストを使い、更に動画を作ってYouTubeも開設。はてどこまで行くのやら。
⁑デザイン・カスタマイズ

【初心者WordPress】無料のCanvaでヘッダー画像を自作する方法。細かく解説

無料のCanvaを使ってWordPressのblogで使用する自作のヘッダー画像を作ってみませんか?Canvaで作成していく一例の手順を画像付きで細かく紹介しています。とっても素敵なオリジナリティあふれるヘッダーが作れるようになりますよ!
⁑デザイン・カスタマイズ

【初心者WordPress】cocoonテーマでブログの背景の統一感を出したい。

ワードプレスでcocoonテーマを使っているblog。スキンの背景色とメインカラムの背景色を同じ色にする事で統一感が出ました。cocoon設定だけではできなかったCSSを入力しての設定方法の備忘録。
*WordPress

【初心者WordPress】Googleアドセンス不合格と合格した時のブログ内容の違い

初心者の私がワードプレスでblogを立ち上げ、アドセンスにトライして不合格から再トライで合格するまで。自分なりに調べたこと。具体的に何をしたのか。ブログの記事数やトップページの配置まで。いろいろ試したことや改善したことの備忘録をまとめました。
⁑自分ケア

【因果応報】過去によっての現在・でも未来は今からでも変えられる

悪いことが起きるとよく聞く「因果応報」と言う言葉。悪いイメージが先行していますが、本来は善いことにも同様に、いや、善いことこそ起こしましょう!因果応報っていう感じ。自分の未来変えてみない?
⁑イベント & 祝日

“St.Valentine’s Day “バレンタインデーの事について知りたい!

2月14日は、バレンタインデー。女性から男性へチョコレートを贈るのは日本だけのスタイル。今は時代とともに常に新しいスタイルへと変化をしています。バレンタインデーのきっかけとなったある人物は愛の人と言えます。
⁑イベント & 祝日

『成人の日』 【国民の祝日】

成人の日。ハッピーマンデー制度により「1月第2月曜日」です。成人とは、幼きものが20歳に達し「自ら生抜こうとする力を認めてもらえる年齢」を意味します。大人の世界へ踏み出す新しい一歩。二十歳のあなたは、どんな成人になりたい?または、なりたかったですか?
⁑イベント & 祝日

『スポーツの日』(旧・体育の日)【国民の祝日】

10月には体育の日改め、スポーツの日があります。ついこの前まで体育の日と言っていた国民の祝日は、秋にはお馴染みな代表的な祝日でした。そのスポーツの日のことを紐解いていきます!2020年のスポーツの日、オリンピックは延期しましたけれど、開会式予定の日に移動していましたね。202...
*WordPress

【初心者WordPress】続ける事に慣れることが大切

blogを始めてから3ヶ月経ちました。この3ヶ月で何ができるようになったのか?というWordPress初心者の成長記録です。一番の実感は、調査、記事作成に少しずつ慣れたこと。ブログは結果はすぐに出ないので、できる事をコツコツ継続する力が必要ですね。
*WordPress

【初心者WordPress】無料で学べて認定証がもらえる「デジタルマーケティングの基礎」

無料で学べるGoogleのデジタルマーケティングの基礎にチャレンジしてみました。初心者で何を学んだらいいのか分からないという時に理解が深まる内容もあります。SEOやウェブマーケティングについて動画で日本語で分かり易い内容でした。
*WordPress

【初心者WordPress】blogに無料で利用できる・便利なフリーサイトあれこれ!

blogに使う画像どうしていますか?自分で撮っていますか?悩みますよね。とにかく無料でいい写真を使いたい!そんな時にお勧めのフリー画像のサイト様を紹介させてください。私も使っています。選ぶ写真でぐっと見栄えが良くなりますよね!参考にどうぞ♪
*WordPress

【初心者WordPress】blogを書くモチベーションを上げるために自分の好きな空間を作る。

blogを書くにあたってPC周りを自分の好きな空間にしてみたらどうだろう?と思い、私のお気に入りの空間つくりまでを記してみました。これでblogのモチベーションが下がらずに継続できているのでまぁまぁ良しではないでしょうか♪
*エッセイ

古き良き日本にあるつながりや想いを感じて【つぶあん日記】

日本の古き良きことを知って伝えて行きたい。自分も学んで行く段階中の思いのきっかけ、そこへ行きつく結びつきや知りたいことのつながりなども含めて、人が幸せに生きていると自分自身で思えるような世界や時代が訪れて欲しくて、今ここでこんなことを考えています。
スポンサーリンク